お願い

香花に関する栽培方法・管理方法に関するお問い合わせは一切、お答えできません。ご了承ください。

お知らせ

2024.3.12|Instagramでも情報発信中です。
J-GAP

    しきみの紹介

    しきみとは、シキミ科の常緑小高木で、国内では本州中部以南に分布しています。 シキミの語源の理由は、実の形、実の重なり具合などいくつか説がありますが、そのうちのひとつに「悪しき実」という説もあり、実に有毒物質含んでいるということが理由ともいわれています。 古代には榊(サカキ)と同じように神事に使われていましたが、仏教の伝来を受け仏具に用いられるようになったと言われています。 一説では、昔は一般的だった土葬にあたり、香木として枝や葉から出る強い香りがにおいを和らげ、悪霊や野生動物を退散させる役割を果たしたから、とも言われています。

    富士市のシキミ栽培の歴史

    生産量全国一の静岡県富士市内のしきみ栽培の歴史は昭和42年頃から 標高200mから400m地帯の、霧が発生し霜が降りにくいという条件を生かし始まりました。 当初は、「切り枝」栽培が中心でしたが、昭和54年頃から水持ちがよく、流通に適した「根付き苗」の栽培が広がりました。 そして現在では、生産技術の確立により供給が安定し、より高い品質で一定の需要が見込めることが富士市のしきみの大きな強みとなっています。

    しきみとは

    2013年11月 1日 10:34しきみ香花農家 髙橋農園について 髙橋農園 江戸時代より静岡県の富士山の麓にてお茶の栽培を始め、1970年代前半より現在に至るまで香花・しきみ栽培を始める。

    髙橋寿和 1976年生まれの当代は、静岡県立農林短期大学校 茶業科を卒業後、祖父・祖母・両親より香花・しきみ栽培の技術を学び、 31歳での結婚を機に代を引き継ぎ、現在に至る。
     近年減少傾向にある香花・しきみ農家の中、若手として、平成18年に富士市農協主催の園地共進会三年生部門にて最優秀賞を受賞など 精力的に「色・ボリューム・園層」と全国トップクラスの品質、トップブランドとしての信頼を守るために、 高基準の品質の管理を行っております。 2013年8月28日 13:57高品質な香花・しきみの生産 tahakashi_ookubo.jpg

    香花(富士のしきみ)を生産を行っています。
    平成18年に富士市農協主催の園地共進会三年生部門にて最優秀賞を受賞し、「色・ボリューム・園層」と全国トップクラスの品質で生産しています。 2013年4月10日 09:52富士市のしきみ栽培の歴史(香花)
    生産量全国一の静岡県富士市内のしきみ栽培の歴史は昭和42年頃から
    標高200mから400m地帯の、霧が発生し霜が降りにくいという条件を生かし始まりました。
    当初は、「切り枝」栽培が中心でしたが、昭和54年頃から水持ちがよく、流通に適した「根付き苗」の栽培が広がりました。
    そして現在では、生産技術の確立により供給が安定し、より高い品質で一定の需要が見込めることが富士市のしきみの大きな強みとなっています。
    2013年4月 9日 09:53しきみ(シキミ)とは?
    しきみとは、シキミ科の常緑小高木で、国内では本州中部以南に分布しています。
    シキミの語源の理由は、実の形、実の重なり具合などいくつか説がありますが、そのうちのひとつに「悪しき実」という説もあり、実に有毒物質含んでいるということが理由ともいわれています。
    古代には榊(サカキ)と同じように神事に使われていましたが、仏教の伝来を受け仏具に用いられるようになったと言われています。
    一説では、昔は一般的だった土葬にあたり、香木として枝や葉から出る強い香りがにおいを和らげ、悪霊や野生動物を退散させる役割を果たしたから、とも言われています。
    2013年4月 6日 18:56造花には絶対に真似できない本物 しきみ

    出荷の様子です。造花には絶対に真似のできない、丸々と葉の多く青々とした色が自慢の香花・シキミです。

    スタッフ

    しきみ農家の日記

    2019年10月16日 16:09仏壇用に最適な しきみSサイズ品の販売を開始致します。
    造花は比べ物にならないほどの『ボリューム・色』
    本物だからこそ伝わる『気持ち』

    2011.09_04.jpgのサムネール画像

    通常品より丈が短いしきみ(25~35cm程)、S品の販売を始めました!

    通常品と管理方法、ボリューム・色は一緒で、丈のみが短くなっておりますので、
    お仏壇などに最適の製品です。

    造花は比べ物にならないほどの『ボリューム・色』は高橋農園ならではの品質です。

    価格は、(tel: 090-1989-6915 高橋)まで お問い合わせご連絡ください。
    2017年6月30日 12:13しきみ香花の新芽 しきみ香花の新芽

    早いもので6月も終わりです。
    子供達にはつまらない梅雨の時期も、新芽達にとっては喜びの季節かもしれませんね。

    今年も順調に芽吹いています。


    引き続き、香花しきみのお手伝いさん募集しております。
    富士山を一望しながらの畑に是非お越しください^^
    2015年9月 4日 17:48富士ニュース「守る1次産業 担い手を訪れる」に当園がしきみ農家としてが掲載されました。 当園のしきみに対する取り組みが、2015年9月4日付の富士ニュース「守る1次産業 担い手を訪れる」に掲載されました。

    富士ニュース「守る1次産業 担い手を訪れる」に当園がしきみ農家としてが掲載されました。

    2015年8月28日 21:05家族旅行で、稲取温泉からiZooに行ってきました。 iZoo iZoo iZoo iZoo 2015年5月19日 17:41富士市農協しきみ部会 園地共進会にて、 平成27年度の二年生の部が、最優秀賞を受賞致しました。 富士市農協しきみ部会 園地共進会 二年生の部 最優秀賞


    毎年、入賞し高い評価をいただいております富士市農協しきみ部会 園地共進会にて、
    平成27年度の二年生の部が、最優秀賞を受賞致しました。

     今年は、『最優秀賞受賞のしきみ』が三年生となり、より高品質なものを皆様のもとへお届けできますので、お早めにお問い合わせください。

    2015年3月29日 21:35東京新聞「人まち話」に当園しきみの取り組みが掲載されました。 当園のしきみに対する取り組みが、2015年3月9日付の東京新聞「人まち話」に掲載されました。

    【掲載】    ・2015年3月9日付の東京新聞

    ※画像をクリックで拡大します。
    東京新聞「人まち話」に当園しきみの取り組みが掲載されました。

    2015年3月29日 21:25中日新聞「しずおか名物紀行」に当園しきみの取り組みが掲載されました。 当園のしきみに対する取り組みが、2015年2月28日付の中日新聞「しずおか名物紀行」に掲載されました。

    【掲載】    ・2015年2月28日付の中日新聞

    ※画像をクリックで拡大します。

    中日新聞「しずおか名物紀行」に当園しきみの取り組みが掲載されました。

    2014年12月13日 16:57しきみS品-2014年度の出荷を開始致します。(完売) しきみS品-2014年度の出荷を開始致します。

    造花は比べ物にならないほどの『ボリューム・色』

    通常品より丈が短いしきみ(25~35cm程)、S品の出荷を始めました!
    ご好評につき、今年も即完売となりました!ありがとうございます!!

    通常品と管理方法、ボリューム・色は一緒で、丈のみが短くなっておりますので、
    お仏壇などに最適の製品です。

    造花は比べ物にならないほどの『ボリューム・色』は高橋農園ならではの高品質です。

    価格は、(tel: 090-1989-6915 高橋)まで お問い合わせご連絡ください。
    2014年8月24日 18:44真夏の香花出荷作業の様子です。 真夏日の暑い日が続いていますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
    晩秋の候、いよいよご清栄のこととお慶び申し上げます
    残暑のみぎり、つつがなくお過ごしのことと存じます。

    8月の早朝5:00から朝もやの中での出荷作業の様子です。

    真夏の出荷作業の様子です。 真夏の出荷作業の様子です。 真夏の香花出荷作業の様子です。
       

    そろそろ夏の疲れが出る頃 ご無理をなさらないでお体おいといください。

     厳しい暑さもあとわずかと存じます。
     残り少ない夏を、どうぞ有意義にお過ごしください。 2014年6月16日 12:07順調に発芽してます。 順調に発芽してます。

    連日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?
    香花の種も順調に発芽しております。
    まだまだ当分暑さが続くかと思われますが、お体に十分お気をつけてお過ごし下さい。

    2014年4月14日 14:12手作業での栽培。 手作業での栽培。
    手作業での栽培。 あちこちで桜の花も咲きはじめ、景色もすっかり春らしくなってきました。
    富士山の麓の当農園は、まだ少し肌寒いのですが、おばちゃんたちは手作業で今日も元気に作業を手伝ってくれています!
    まだまだ若い僕も負けていられませんね!!
    2014年1月 4日 16:20「農業経営者」2014年1月号に掲載されました! 株)農業技術通信社より発行されている、「農業経営者」

    (株)農業技術通信社より発行されている、「農業経営者」2014年1月号に、
    「パブリック・リレーションズで育てるブランド⇒メディアCase2:自社ウェブサイトのイメージづくり」として、私ども高橋農園が掲載されました!

    http://www.farm-biz.co.jp/

    機会がございましたら、ぜひご覧になってください!

    2013年6月23日 14:59下部温泉へ遅めのゴールデンウィーク 下部温泉下部温泉

    ゴールデンウィークは、お茶刈りの為どこにも出かけてあげることが出来なかったので、
    子供たちへ遅めのゴールデンウィークをプレゼント。
    一緒に富士サファリパークと下部温泉で乗馬や温泉を満喫してきました。

    2013年5月 4日 20:26富士山が世界遺産に。新茶の季節です。 富士山が世界遺産に。新茶の季節です。

    富士山が世界遺産になることになりました。

    そんな偉大な富士山のふもとで、今年もお茶刈りのが始まりました。

    世界遺産のふもとで生まれた新茶は最高です。
    2013年2月17日 12:35しきみ栽培のコツ
    しきみ栽培のコツ

    しきみ栽培にとって、とても大事なこと。
    高橋農園の高品質なしきみが生まれ育つには、パートさん抜きでは考えられません。
    みなさん、本当に働き者なんです。
    いつだって感謝しております。


    2013年1月 7日 16:22新年のご挨拶
    新年 明けましておめでとうございます。

    新年 明けましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりました。
    今年もより良い品質生産を目指します。
    本年もお客様にとって幸多く実り多いものでありますよう、心よりお祈り申し上げます。
    2012年10月10日 14:24今年最後のお茶刈りです お茶刈り
    秋冬番始まりました。
    今年最後のお茶刈りです
    2012年6月18日 17:14無事に芽が。 4月の爆弾低気圧でかなり被害がありましたが、無事に芽がでてきてひと安心です。

    4月の爆弾低気圧

    4月の爆弾低気圧4月の爆弾低気圧 2012年5月16日 17:06今年は凍霜害もなく順調です。 今年は凍霜害もなく順調です。

    今年は凍霜害もなく順調です。ご安心を。
    2012年3月19日 09:23高橋農園からの景色は絶景

    春も近づいてきて暖かくなって来ました。
    高橋農園からの景色は絶景です。
    高橋農園からの景色は絶景 2011年11月14日 07:32母の還暦 還暦 還暦
    弟家族と一緒に孫たち勢ぞろいで母の還暦のお祝いをしました。
    皆にとって特別な誕生日です。
    何より一緒に過ごす時間は大切ですね。
    2011年10月31日 13:45トーマスランドに来ました。 トーマスランドに来ました。 トーマスランドに来ました。


    子供たちを連れて家族で富士急ハイランドに遊びに来ました。
    なかなか一緒に出かけてあげることが出来なかったので、今日は家族サービスです^^
    2011年7月15日 10:54富士山の麓、しきみ栽培の日常 富士山の麓、しきみ栽培の日常


    もう、夏になりましたね。暑い日が続きますが、ここは比較的涼しいです。富士山の麓の静かな場所で栽培しています。
    2011年5月10日 18:47新茶の季節 新茶

    今年もやっと新茶のお茶刈り季節がやって来ました。

    2011年3月11日 10:08植え替え完了 植え替え完了

    植え替え完了しました。
    あとは出荷を待つのみです

    2011年3月10日 18:19しきみの植え替えです。 しきみ植え替え

    香花・しきみの植え替え最盛期です。
    後ひと踏ん張り。

    2011年3月 5日 10:35 等身大ガンダムINグランシップ 20110302.jpgのサムネール画像

    静岡県JA青年活動実績、主張発表大会に、荻野農園さんが出場するとのことで応援にグランシップへ。

    結果はこちらから。

    等身大ガンダムも最後ということで、観にいってきました。

    2011年2月25日 16:232006年にテレビで取り上げていただいたときの映像です。 しずおか歩記

    2006年にテレビで取り上げていただいたときの映像です。
    シキミについて、もっと知っていただけたらと思います
    もう、独身ではありません(笑)


    2011年2月 9日 09:27みんなで頑張っています スタッフ

    ひとつひとつ丁寧にみんなで育てています。植え替えの前の様子です。
    息子も一緒に写ってます。
    2011年1月 5日 14:07年末の出荷です。 shikimi002.jpg
    年末の出荷の様子です。
    この日が一番の寒さではなかったでしょうか?