トップ –> このサイトについて –> サイトについて

サイトについて

本サイト(takahashitoshikazu.net)は、高橋寿和(以下「当農園」といいます)が運営しています。 本サイトは、当農園の取り扱う商品、サービスなどをインターネットを通して幅広く社会に発信する目的で運用しております。

著作権について

本サイトに掲載される全ての内容・デザイン・写真・ロゴマークなどに関する著作権などの権利は、当農園および当農園の関係会社に帰属し使用するもので す。
本サイトに掲載される文章・画像などは、自由に閲覧できますが、無断で使用・複製(ダウンロード)することを固く禁止いたします。

当社の事前許諾がない限り、いかなる目的においても使用(複製、頒布、改変、公衆送信、再利用および転送などを含む)することを固く禁止します。

免責

本サイトから、もしくは本サイトにリンクされている第三者のサイトの内容は、それぞれ個々で管理されるべきものであり、それらを利用した際に生じた いかなる損害などに対して、当農園は一切の責任を負うものではありません。

また本サイトの運用サーバーにつきましては、充分な注意をもって取り扱っていますが、サーバーの安全性については保証をいたしませ ん。直接および間接的に発生したいかなる損害に対して責任を負うものではありません。

リンクについて

本サイトへのリンクは原則として自由で、事前連絡も不要です。ただしリンクの希望されるウェブサイトの内容やリンク方法によっては、リンクの中止を お願いする場合もあります。

 リンクする場合は、トップページURL(http://www.takahashitoshikazu.net)にリンクするようにしてください。

ま た以下のようなウェブサイトからのリンクはお断りいたします。

  • 当農園の製品・サービスを誹謗中傷したり、信用を毀損する内容を含んだサイト。
  • 当農園、または第三者の財産もしくはプライバシーなどを侵害する恐れのあるサイト
  • 法律、条例、法令や公序良俗に反する内容を含んだサイト
  • その他、当農園が不適切と判断したサイト


また、本サイトの内容・URLなどは予告なく変更する場合がありますことをあらかじめご了承ください。

プラグインについて

当農園ウェブサイトでは、Adobe Flash Player、Adobe Readerなどのプラグインを利用しています。本サイトご利用の際には、プラグインのダウンロードしてください。プラグインを利用しない場合は、本サイ トを正しく閲覧できない場合がありますのでご了承ください。

アクセスログについて

本サイトでは、アクセスされた方の情報をアクセスログで記録しています。
アクセスログには、アクセスされた方のドメイン名やIPアドレス、使用しているブラウザーの種類、アクセス日時などが含まれますが、通常は個人を特定でき る情報を含むものではありません。
これらのアクセスログはWebサイトの保守管理や利用状況に関する統計分析のために活用されますが、それ以外の目的で利用されることはありません。


トップページへ

しきみとは

2013年11月 1日 10:34しきみ香花農家 髙橋農園について 髙橋農園 江戸時代より静岡県の富士山の麓にてお茶の栽培を始め、1970年代前半より現在に至るまで香花・しきみ栽培を始める。

髙橋寿和 1976年生まれの当代は、静岡県立農林短期大学校 茶業科を卒業後、祖父・祖母・両親より香花・しきみ栽培の技術を学び、 31歳での結婚を機に代を引き継ぎ、現在に至る。
 近年減少傾向にある香花・しきみ農家の中、若手として、平成18年に富士市農協主催の園地共進会三年生部門にて最優秀賞を受賞など 精力的に「色・ボリューム・園層」と全国トップクラスの品質、トップブランドとしての信頼を守るために、 高基準の品質の管理を行っております。 2013年8月28日 13:57高品質な香花・しきみの生産 tahakashi_ookubo.jpg

香花(富士のしきみ)を生産を行っています。
平成18年に富士市農協主催の園地共進会三年生部門にて最優秀賞を受賞し、「色・ボリューム・園層」と全国トップクラスの品質で生産しています。 2013年4月10日 09:52富士市のしきみ栽培の歴史(香花)
生産量全国一の静岡県富士市内のしきみ栽培の歴史は昭和42年頃から
標高200mから400m地帯の、霧が発生し霜が降りにくいという条件を生かし始まりました。
当初は、「切り枝」栽培が中心でしたが、昭和54年頃から水持ちがよく、流通に適した「根付き苗」の栽培が広がりました。
そして現在では、生産技術の確立により供給が安定し、より高い品質で一定の需要が見込めることが富士市のしきみの大きな強みとなっています。
2013年4月 9日 09:53しきみ(シキミ)とは?
しきみとは、シキミ科の常緑小高木で、国内では本州中部以南に分布しています。
シキミの語源の理由は、実の形、実の重なり具合などいくつか説がありますが、そのうちのひとつに「悪しき実」という説もあり、実に有毒物質含んでいるということが理由ともいわれています。
古代には榊(サカキ)と同じように神事に使われていましたが、仏教の伝来を受け仏具に用いられるようになったと言われています。
一説では、昔は一般的だった土葬にあたり、香木として枝や葉から出る強い香りがにおいを和らげ、悪霊や野生動物を退散させる役割を果たしたから、とも言われています。
2013年4月 6日 18:56造花には絶対に真似できない本物 しきみ

出荷の様子です。造花には絶対に真似のできない、丸々と葉の多く青々とした色が自慢の香花・シキミです。

スタッフ